Welcome to our HP.
やまもと消化器内科のホームページへようこそ!
私たちは、患者さまが納得のいく、安全で正確な診療をこころがけています。
あなたはまだ内視鏡検査をきつい、くるしい検査と思っていませんか?
当院では経鼻内視鏡を導入しており、楽な検査を受けられます。
大腸内視鏡検査も、熟練した技術と最先端の器具により楽になりました。
丁寧な検査と治療、納得のいく説明で満足のいく治療が受けられます。
- 当院でできる特殊検査と治療(予約が必要な検査もあります)
(血液、尿検査やレントゲン、心電図などの一般的な検査以外)
・ 経鼻内視鏡検査(鼻から細いカメラをいれて、食道、胃、十二指腸を観察します。口からの検査とくらべてとても楽です)
・ 上部、下部消化管内視鏡検査(胃カメラ、大腸ファイバー)
・ ヘリコバクター・ピロリ菌の検査と除菌(胃炎や胃十二指腸潰瘍、胃癌の原因となるピロリ菌を調べます。息を吐くだけの検査や血液、尿、便からでも検査できます。除菌は1週間連続で薬を飲んでもらいます)
・ 腹部超音波検査(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、膀胱、腹部大動脈、膀胱、前立腺、子宮、卵巣などの形をみる検査です。痛みがなく、とても楽な検査です)
・ 頸動脈超音波検査(首の動脈を超音波で調べて、早期の動脈硬化が診断できます)
・ 胃・大腸ポリープ切除(日帰りの治療ができる人のみ)
・肺機能検査 気管支喘息や肺気腫の診断に使います
・ 24時間心電図(まる一日の心電図を調べて、不整脈や狭心症の診断をします)
・睡眠時無呼吸の検査 自宅で簡単にできます
・ 骨塩定量検査(骨がもろくなっていないか調べます)
・ 自由診療になりますが、男性型脱毛症(若はげ)や勃起機能低下(インポテンツ)についてもご相談をうけます
看板です。 国道112号線沿いにたっています
医院の外観です。 周囲には様々な樹木を植えています。 中庭もあり、目を休ませてくれます。 駐車場も完備しており、ゆっくり車がとめれるようにしました。 バス停は西鉄バスの依井から歩いて3分程度です。
横から撮った写真です。 ブルーベリーが実をたくさんつけています。
山崎瑞松園さんにご提案いただきました
医院の待合室です。 畳コーナーももうけており、ゆっくりくつろげる空間を作りました。 天井は高く、ひろびろとした待合室です。 イスやテーブルはタカムラ家具さんのご提案です
受付です。 やさしいスタッフが応対します。 心配事何でもご相談ください
診察室1です。電子カルテ(ダイナミクス)を使っています。その日に行ったエコーや内視鏡検査、心電図をモニターで説明します。写真などのデータは印刷してお渡ししています。モニターを2つおき、患者さんにとても見やすいと好評です。
透視室です。上部、下部消化管の検査をしています。検診もおこなっています。 また、胸や腹部のX線検査、骨塩定量もおこなっています。
内視鏡室です。経鼻内視鏡の際は基本的に検査前に注射をしません。合併症のある方やお年寄りにも楽に受けてもらいます。ご希望のかたには注射を使って眠った状態で検査がうけられます。ただし、この注射をうつとボーとしますので検査当日の車の運転はご遠慮ください。
大腸内視鏡検査の前処置のための部屋です。検査の前に腸管洗浄剤を飲んでいただきますが、 リラックスして安全に飲んでいただくように配慮しています。ご自宅で飲まれてもかまいません。
中庭です。 疲れた時に癒してくれます。
|